パッキンの黒カビ掃除から2年経過、その後カビはどうなった?
約2年前だろうか。
お風呂の黒カビをなんとかしようと、ゴムパッキン用カビキラーを何度もカビに塗ったのも、今となっては懐かく良い思い出だ。
その後、我が家のお風呂のパッキンはどのような状態だろうか。
ちょっと見てみた。
キャー!
黒カビはかなり復活している!



ここまで気が付かなかったのかと言われれば、本当は気がついていました…
ただ「見て見ぬふり」。
前回、こまめに掃除しようと言っていたのは一体なんだったのだろうか。
2013年の時の黒カビの様子と、2年後の今回の様子を比較してみた。

2013年の最初の状態よりはかなりマシではあるが、結構広範囲に黒カビは復活している。
やっぱり気分的に良くないので、重い腰を上げて、再度お風呂の黒カビを撃退すべく、黒カビと格闘してみた。
使ったのは2年前の残りのゴムパッキン用カビキラー。

カビキラーの容器も湿気の多いところにあったのでカビや汚れが付着している…
2年前、案外効果を発揮してくれたゴムパッキン用カビキラーに期待し、黒カビが消えることを祈りながらまたも塗布してみた。 次回へ続く