blog
This is the blog section. It has two categories: News and Releases.
Files in these directories will be listed in reverse chronological order.
-
office2007のインストール時にError 1935が発生する。
2015/02/26 in blog
Categories:
Windows7 64bit版をクリーンインストールした後にMicrosoft Office Professional 2007をインストールしようとしたら、Error 1935が発生してインストールできなかった。 Microsoft Office Professional 2007 のセットアップ中にエラーが発生しました。 Error 1935.An error occurred during the installation of assembly component …
-
Mac Book Pro(Windows7)のTrackpad++で3本指ドラッグがおかしい。
2015/02/25 in blog
Categories:
MacBookPro(late 2013 Macbook pro)に Bootcamp+Windows7を入れてみたが、TrackpadがOS X同様には動かず残念。と思っていたら、Trackpad++ というSoftwareをインストールすると、ある程度似たようなマルチタッチ操作ができるようになるようだ。 早速インストールしてみると2本指のスクロールなどができるようになった。 しかし3本指でのドラッグ操作をすると、デスクトップの左上にマウスカーソルが移動してしまい、うまくいかない。 …
-
OS X でMission Contorolのアニメーション速度を変更する方法
2015/01/22 in blog
Categories:
Mac OS X のCtrl+↑でよく Mission Contorolを表示するが、これもアニメーションをOFFにできる模様。 Speed Up Mission Control Animations in Mac OS X ターミナルで設定を変更、Dockを再起動する。 ・Mission Control アニメーションOFF defaults write com.apple.dock expose-animation-duration -float 0;killall Dock …
-
OS X で”Dockを自動的に隠す/表示”のアニメーション速度を変更する方法
2015/01/22 in blog
Categories:
Mac OS X のDockは設定画面で”Dockを自動的に隠す/表示”をチェックしておくと、自動的に隠れてくれる。 デスクトップを広く使いたい場合にはチェックしておいて、普段はDockを非表示にしておきたいが、Macでの作業に慣れてくると、Dockが表示されるときと隠れるときのアニメーション時間が遅く感じ、イライラすることがある、 調べると、やはり変更する方法があった。 Change the Animation Speed of Hiding & Displaying the Mac …
-
羽田空港の離陸までを体感できる動画
2014/10/20 in blog
Categories:
羽田空港で飛行機が搭乗口から滑走路まで移動するには、移動距離が長いため時間がかかる。 いつも滑走路に着く前に寝てしまい、離陸時の加速で驚いて起きるのだが、今回はどのくらい移動するのかiOS8のタイムラプス撮影で飛行機の中から撮影してみた。 また、離陸時の様子も窓から飛行機の中からタイムラプス撮影してみた。 羽田空港タイムラプス撮影 搭乗口から滑走路まで 羽田空港での飛行機が搭乗口から滑走路まで移動するまでを撮影した動画。 タイムラプス撮影になっているので、時間を短縮してみることができる。 羽田空 …
-
PhpStormがOS X Yosemiteで起動しない。
2014/10/20 in blog
Categories:
Mac book pro のOSを OS X Marverics からOS X Yosemiteに変更してみたところ、PHPStorm起動時にメッセージが表示され、起動できなくなった。 “PhpStorm”を開くには、以前の Java SE?6 ランタイムをインストールする必要があります。 以前の Java?SE?6 のダウンロード Web サイトにアクセスするには、“詳しい情報…”をクリックしてください。 どうやらYosemiteに変更して、Javaのラインタイムが無いようだ。 …
-
iOS8のタイムラプス、新幹線の中から撮影してみた。名古屋と富士山。
2014/10/02 in blog
Categories:
iOS 8でカメラアプリに追加された「タイムラプス」機能。 山陽~東海道新幹線に乗る機会があったので、いくつかの駅で新幹線の中からタイムラプス撮影。名古屋で眠ってしまって、一瞬です… また、富士山あたりでもタイムラプス撮影しましたが、これは通常撮影やスローモーション撮影とかの方がいいでしょう。一瞬な上、曇っていてあまり富士山見えません。 新幹線の中からタイムラプス撮影 名古屋付近 新幹線の中からタイムラプス撮影 富士山
-
iOS8のタイムラプス、新幹線の中から撮影してみた。京都駅 。
2014/10/02 in blog
Categories:
iOS 8でカメラアプリに追加された「タイムラプス」機能。 山陽~東海道新幹線に乗る機会があったので、いくつかの駅で新幹線の中からタイムラプス撮影。次は京都。 新幹線の中からタイムラプス撮影 京都駅 その他の駅も幾つか撮影しています。
-
iOS8のタイムラプス、新幹線の中から撮影してみた。新大阪。
2014/10/02 in blog
Categories:
iOS 8でカメラアプリに追加された「タイムラプス」機能。 山陽~東海道新幹線に乗る機会があったので、いくつかの駅で新幹線の中からタイムラプス撮影。次は新大阪。 新幹線の中からタイムラプス撮影 新大阪駅 その他の駅も幾つか撮影しています。
-
iOS8のタイムラプス、新幹線の中から撮影してみた。新神戸駅。
2014/10/02 in blog
Categories:
iOS 8でカメラアプリに追加された「タイムラプス」機能。 山陽~東海道新幹線に乗る機会があったので、いくつかの駅で新幹線の中からタイムラプス撮影。次は新神戸駅。 (新神戸駅はすぐにトンネルなのでしばし真っ暗です。) 新幹線の中からタイムラプス撮影-新神戸駅 その他の駅も幾つか撮影しています。