記事一覧 2012
  • iPhoneでWi-Fi・3G・LTEの速さを測ってみた。(神奈川県横浜市のSoftBank 回線)

    2012/09/30 in blog

    iPhone5でWi-Fi・3G・LTEの速さを測ってみました。ソフトバンク回線です。 まだ自宅ではLTEは入らないけど、近所にLTEが入る場所があったので比較できました。 あまり厳密なスループットを計測したわけではないので、ざっとした速度ですが、それでもかなり違いがありました。 測定環境 場所: <td> 神奈川県横浜市某所 </td> 計測日 <td> 2012/09/30,2012/10/01 </td> Wi-Fi環境 <td> …

    続きを読む

  • iPhoneが熱くなる。iOS6が原因?

    2012/09/29 in blog

    iPhone4SをiOS6にして動作が遅い、熱いといった問題があったが、 iPhoneを再インストールして直った。 (iPhoneが遅い・フリーズする・おかしい。iOS6に更新したiPhoneを初期化してみた。) ただ、まだ時々iPhone本体が妙に熱くなることがある。 もちろん、火傷するとか、バッテリの故障とか、充電中だからと言ったレベルではない。 CPU負荷が高いような感じ。 調べてみると、記事があった。 充電中、iPhone が熱くなる 充電中、iPhone が熱くなる し・か・し・この記 …

    続きを読む

  • iPhoneの文字入力が遅い。iOS6のキーボード・言語環境を変更してみる。

    2012/09/24 in blog

    iOS6にして、iOSの反応が遅くなった、鈍くなったような気がする。 中でも、iPhone4Sの日本語入力が遅い気がする。 遅いといっても、iOSのバージョンをiOS6にアップデートしてからiOS5の頃と比較して、若干モッサリしている気がするというところ。 なので、iPhoneの日本語入力の設定を見てみた。 1.「自動修正」「スペルチェック」をOFF 「設定」 → 「一般」 → 「キーボード」 を見ると、「自動修正」「スペルチェック」など、Microsoft Office製品でモッサリするので設 …

    続きを読む

  • iPhoneが遅い・フリーズする・おかしい。iOS6に更新したiPhoneを初期化してみた。

    2012/09/22 in blog

    手持ちのiPhone4S(iOS5)を、巷でうわさのマップなど使ってみるべく、iOS6にしてみました。 Windows7のiTunesと接続して、アップデート。ここまでは普通。 ところが、iOSのアップデートが完了してから、おかしな現象がたくさん出始めました iOSのアップデート後のおかしな現象 iPhoneの動作が遅い。反応が鈍くボタンを押してもワンテンポ遅れる感じがする。 iPhone本体が熱くなる。火傷するほどってわけではないが、いつもより熱く、CPUがとても使われている感じ。 遅いところ …

    続きを読む

  • Linux(CentOS)マシンのHDDをSSDに移行。パフォーマンスがかなり向上。

    2012/09/11 in blog

    仕事で利用しているLinuxサーバーは低消費電力を目指したパーツ構成だが、動かすソフトウェアが多くなるに連れ、処理のもたつきが目立ってきた。 Linuxサーバー 構成 CPU:Intel Atom D525(Intel? Desktop Board D525MW) Memory:4GB HDD:Hitachi HTS54755(2.5inch 500GB 5400rpm) OS:Linux(CentOS5.6) Atomなので、仕方が無いのかと思っていたが、よーくmuninのグラフを見ている …

    続きを読む

  • linux のext3ファイルシステムでは、32000個程度がフォルダ数上限

    2012/09/03 in blog

    いくつかのサイトをみていたら、ふと、ext3の1つのフォルダの中に作成できるフォルダ数上限が32,000個という記事を見かけた。 実際には、「.」「..」の2個分を引いて31,998個。 実際に、ext3のファイルシステム上で試してみた。 mkdir 00001 mkdir 00002 mkdir 00003 mkdir 00004 mkdir 00005 ・ ・ ・ mkdir 34997 mkdir 34998 mkdir 34999 mkdir 35000 実行してみると、31,998個以 …

    続きを読む

  • Microsoftのロゴの歴史をまとめてみた。

    2012/08/24 in blog

    Microsoftのロゴが変更になったが、歴代のロゴはどんなものだろう? ココにありました。マイクロソフトのロゴの歴史です。 1975年〜1980年〜1982年〜1987年〜とWindows風のマークは無いんですね。 マイクロソフト、25年ぶりに新ロゴを採用。Windows 8 や Office と統一 (動画) - Engadget 日本版

    続きを読む

  • WindowsのPHPにPEARをインストールする。(go-pear.batが含まれていない場合。)

    2012/08/09 in blog

    WindowsのPHPにPEARをインストールする。(go-pear.batが含まれていない場合。) PHPにPEARをインストールすることになったが、手元のPHP5.3.9、PHP5.4 系ではc:\php\にgo-pear.batが含まれていない。 PEARのマニュアルを見ると、インストール方法が記載されていた。 PEAR パッケージマネージャの取得とインストール http://pear.php.net/manual/ja/installation.getting.php PEAR インス …

    続きを読む

  • dovecotでpop3-loginプロセスが多量に生成されている。辞書アタックを受けたみたい。

    2012/07/31 in blog

    ふとサーバーを覗いてみて、ps aux を実行してみると、たくさんのpop3-loginプロセスが生成されている。 dovecot 16808 0.0 0.1 5016 1532 ? S 10:08 0:00 pop3-login dovecot 16809 0.0 0.1 5016 1528 ? S 10:08 0:00 pop3-login dovecot 16857 0.0 0.1 5016 1772 ? S 10:09 0:00 pop3-login dovecot 16973 0.0 …

    続きを読む

  • Linuxが停止後、EXT3-fs: INFO: recovery required on readonly filesystemが表示される。

    2012/07/27 in blog

    Atomで構成される、CentOS 5.6 にsamba経由で多量のファイルを4並列で転送していたところ、 まったく応答が無くなり停止。。 他にもDB更新等を行うプロセスが後ろにいるので、DISK I/Oがヘンになった模様。 しかたないので、電源OFF→ONしたら、起動しない。。 このLinuxPCにはモニタもついていないので、状況がわからない。 モニタをつないでみると、起動中に次のメッセージで止まっている。 EXT3-fs: INFO: recovery required on …

    続きを読む

  • Windowsで勝手に最大化をOFFにする方法

    2012/05/16 in blog

    Windows7でウインドウをマウスでドラッグ移動しているときに、画面の上部エリアに移動させると自動的に最大化表示になることがある。 AeroSnapというWindows7から搭載された便利機能らしいが、勝手に最大化されてしまうので、ちょっと苦手。 コントロールパネルの設定でAeroSnapをOFFにできる。 (1) コントロールパネルから「コンピューターの簡単操作」を選択 (2) 「マウス動作の変更」を選択 (3) 「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」をチェ …

    続きを読む

  • MyEPSON Connectが自動起動しないようにする。(MyEPSON Connectサービスを停止する。)

    2012/05/14 in blog

    Windowsにいろいろなソフトを入れると、自動起動するプログラムもたくさん入り、Windows起動時やログイン時に遅くなるし、メモリやCPUなどのリソースも増える。特に必要が無いサービスは停止したい。 今日目に留まったのは、エプソンのプリンタ EPSON EP-903のセットアップCDからインストールした場合にインストールされた 「MyEPSON Connect」。 自分の環境ではプリンタが使えれば特に不要だ。なので、MyEPSON Connectが自動起動しないようにしたい。 MyEPSON …

    続きを読む

  • iTunesでiPhone/iPadの同期時に、エラーが発生して同期できない。「iPhoneを同期できません。デバイスが時間切れになりました。」

    2012/05/10 in blog

    iPhone接続でエラーが解消したかと思ったら、今度は同期時に「iPhoneを同期できません。デバイスが時間切れになりました。」のエラーが発生する。 2,3曲のみ含むプレイリストの同期は成功するが、ミュージックライブラリ全体やPodcastの同期時にはうまくいかない。 今度は、USB接続のBluetoothドングルが問題のようだ。 Bluetoothドングルを外すと、エラーが発生しなくなった。 どうも、PCのUSBに問題があるような気がする。使っているのはASUS P7H55-M/USB3。 調 …

    続きを読む

  • iPhoneを接続するとiTunesで原因不明のエラー(0xE8000065)が表示される。原因は他のUSB機器?

    2012/05/10 in blog

    iTunes起動して、iPhoneをUSBに接続すると、 「原因不明のエラーが起きたため、iTunes はこの iPhone に接続できませんでした(0xE8000065)。」 のメッセージが表示される。 iPhone4Sではエラーにならないが、iPhone3GSだとエラーが表示される。 iPhoneのUSBケーブルを再接続→NG iTunes再起動→NG iPhoneの再起動→NG iPhoneを接続しているUSBポートを変更→NG Windows7の再起動→NG 何やっても結果は同じく、エ …

    続きを読む

  • 楽天に会員登録できない(「このメールアドレスは、すでに登録されています。」が表示される)

    2012/05/07 in blog

    楽天市場や楽天トラベルを利用する機会があったので、この際、会員登録しようと思ったら、会員登録できない。 「このメールアドレスは、すでに登録されています。」が表示される。 楽天市場に登録した記憶はイマイチないし、古いメール等で登録の記録を辿ってみたが見当たらない。 登録されているというなら再設定しようと思ったが、ここでも、「メールアドレスに誤りがあります。」「姓(氏名)に誤りがあります。」が表示される。 困っていたら、このペー …

    続きを読む

  • CakePHPで GROUP BY や SUM,COUNT とかを取る場合のバーチャルフィールド(virtual fields)利用

    2012/02/19 in blog

    CakePHP 2.0でGROUP BYや、SUM,COUNT,MIN(),MAX()を使う場合、バーチャルフィールド(virtual fields)を使うと便利。 次のようなSQLを発行するときCakePHPではgroupを追加するのだが、結果の配列中にエイリアス指定したカラムがモデルの子にならず、ちょっと使いづらい。 select id,count(id) as cnt from Table group by id; $result = …

    続きを読む

  • Windowsでlocalhostへの接続が遅い(解決方法)

    2012/01/28 in blog

    WindowsでApache+PHP+MySQLで動作するWEBアプリを作成していて気がついたのだが、 どうやら、localhostに接続するのが遅いケースがあるようだ。 テスト環境は次の通り。 OS 名 Microsoft Windows 7 Professional バージョン 6.1.7600 ビルド 7600 システムの種類 x64-ベース PC プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5 CPU 660 @ 3.33GHz、3334 Mhz、2 個のコア、4 個のロジカル プ …

    続きを読む

  • CakePHP 2.0.5 で 「Cake is NOT able to connect to the database.」の解決方法

    2012/01/27 in blog

    CakePHP 2.0.5 を試してみた。 app\Config\database.php の設定をしてみたのだが、「Cake is NOT able to connect to the database.」が表示され、うまく動作しない。 設定は次の通りで、とくにまずくはなさそうだ。 public $default = array( 'datasource' => 'Database/Mysql', 'persistent' => …

    続きを読む

  • RedmineをSSL(https)のみアクセス可能にする設定方法

    2012/01/12 in blog

    Redmineをインストールしてみたが、セキュリティ的にHTTPSでのみアクセス可能としたい。 公式のインストール手順ではHTTPでのアクセスも可能になるようだ。 設定はApacheで/etc/httpd/conf.d/passenger.confを編集して設定する。 ※最下部に <Location /redmine> SSLRequireSSL </Location> を入れる。 /etc/httpd/conf.d/passenger.conf LoadModule …

    続きを読む

記事一覧 2011