iPhone5でプラチナバンド(900MHz帯)が確認できた。
iPhone5で確認していたら、プラチナバンド(900MHz帯)をつかめた模様。(3G回線です。)
ソフトバンクの
を見ると、自分の住所の近辺でプラチナバンドの基地局が開局となっていた。

試しに http://getnews.jp/archives/236332を参考にして、
iPhone5で掴んでいる周波数を見てみると、
Downlink Frequency 3038
Uplink Frequency 2813
で900MHz帯のようだ。

以前のiPhone4Sで確認したときは、まだ
Downlink Frequency 10837
Uplink Frequency 9887
だった。

まぁ、元々つながりやすい場所なので、特に利便性に変化は無いけれど、
いつサービスエリアがちゃんと広がっているのを確認できたのはよかった。
仕事先とかの屋内電波が悪いので、また確認してみたい。
関連記事
- iPhone5でLTEの速さを測ってみた。(東京都内国会議事堂あたりのSoftBank 回線)
- iPhoneでWi-Fi・3G・LTEの速さを測ってみた。(神奈川県横浜市のSoftBank 回線)
- iPhone5のテザリングで接続方法毎に通信速度を測定してみた。(Softbank3G回線)
- iPhoneの無線LAN(Wi-Fi)接続が遅い。iOS6のせい?iOS6.0.2を試してみる。その3
- iPhoneの無線LAN(Wi-Fi)接続が遅い。iOS6のせい?iOS6.0.2を試してみる。その2