blog
This is the blog section. It has two categories: News and Releases.
Files in these directories will be listed in reverse chronological order.
-
Nagiosの通知が来ない。「SERVICE FLAPPING ALERT」?
2013/02/21 in blog
Categories:
Nagiosで複数のサーバー・サービスを監視しているのだが、障害があったのに、通知が来なかった。 監視のタイミングを微妙にすり抜けてしまったのかと思ったが、nagios のHistoryをみてみると「SERVICE FLAPPING ALERT」として検知されている。 [02-20-2013 08:12:57] SERVICE FLAPPING ALERT: www.somedomain.com;HTTPS;STARTED; Service appears to have started …
-
iPhone5をiOS 6.1.2にアップデート。バッテリーの改善?
2013/02/21 in blog
Categories:
iOS6.1.2が出たので、iPhone5をiOS6.1→iOS6.1.2にアップデートしてみた。 改善点は「ネットワークアクティビティの増加やバッテリー寿命の短縮につながる可能性のあるExchangeカレンダーの問題を修正」とのこと。 iPhone5をiOS6.1で利用していて、バッテリーの減りは速い気もするが、自分に関係あるだろうか。。 まぁ、Appleのアップデートは詳細がわからず、しれっと改善されているものも多いので、アップデートしておこうかな。 iOS 6.1.2 ソフトウェア・アップ …
-
iPhone4Sの3G通信がおかしい。iOS6.1のせい?
2013/02/18 in blog
Categories:
iOS6.1にアップデートしたiPhone4Sの3G回線通信がおかしい。 最近はiPhone4Sをあまり使っていないので気が付かなかったが、時々通信ができなくなる現象が起こる。 3G接続の不具合を改修したiOS6.1.1で修正されたとの情報なので、iOS6.1.1にアップデートしてみた。 iPhone4SをiOS6.1.1にアップデートした後は、今のところ調子良さそう。 iOS 6.1.1 ソフトウェア・アップデート iOS 6.1.1 ソフトウェア・アップデート 一般情報 iOS 6.1.1 …
-
iOS6.1.1が出たらしい。iPhone5ではどうなるのかな?
2013/02/12 in blog
Categories:
iOS6.1.1が出たらしい。iPhone4S限定となっているが、iPhone5の場合、iOS6.1.1にアップデートするとどうなるのだろう。 早速試してみた。 iTunesを起動して、「更新を確認」ボタンを押すと… 「このバージョンの iPhone ソフトウェア(6.1)は最新バージョンです。」 iPhone5では適用できないみたい。 もともとiPhone4Sで3G回線通信にバグがあるみたいで、「users not to upgrade to iOS 6.1」とiOS6.1にアッ …
-
FuelPHP1.5でPaginationにTwitter bootstrap 2.xのpaginationの形式でタグを出力する。
2013/02/09 in blog
Categories:
FuelPHP1.5でPaginationクラスを使って、ページめくりを出力すると、デフォルトでは、 <div class="pagination"> <span class="previous"> <a href="/search/page/4/page">«</a> </span> <span> <a …
-
iOS6.1で日本語入力が速くなったような気がする。
2013/02/04 in blog
Categories:
iOS6.1にしたら日本語入力速度が速くなった。 現在は、iPhone5で試しているが、最初にiPhone4SをiOS6.0にアップデートした時には、日本語入力が遅いと感じていたので、 iPhone4SもiOS6.1にアップデートすると改善されるかもしれない。やってみるかな。 また、iOS6.1でも「フリックのみ」のモードと通常のモードと比較してみたが、「フリックのみ」の方が入力が速いと思う。 フリック入力に慣れていれば、このモードにしていた方がよいかな。 参考: iPhoneの文字入力が遅い …
-
iOS6.1で非純正のLightning - USBケーブルを使ってみた。
2013/02/01 in blog
Categories:
iOS6.1では純正ではないLightning - USBケーブルでは同期ができないというツイートを見てしまった。 iPhoneをiOS6.1にアップデートしたばかり&先週、非純正のLightning - USBケーブルを買ったばかりというのに。。。 ※そういえば、売り場にiOSのバージョンが上がったら保証しないみたいなことが書いてあったような気がする。 早速、手持ちの環境で「非純正Lightning - USBケーブル」と「iOS6.1」のiPhone5で同期・充電・テザリングができるか試して …
-
iOS6.1が出ているので、iPhoneをiOS6.02→iOS6.1に更新してみた。
2013/01/29 in blog
Categories:
iTunesでiPhoneとの同期をやっていたら、iOS6.1が出ていた。 iOS 6.1 このアップデートを適用すると、機能が向上し、問題が修正されます。主な機能向上と修正点は以下の通りです: ・LTE対応のキャリアが増えました(対応するキャリアの全リストは次のWebサイトを参照してください:http://www.apple.com/iphone/LTE/) ・iTunes Matchに登録したメンバーは、iCloudから個別に曲をダウンロードできるようになりました ・Advertising …
-
iPhone5のテザリングで接続方法毎に通信速度を測定してみた。(Softbank3G回線)
2013/01/27 in blog
Categories:
パソコンからiPhone5のテザリングを利用してみたが、デザリング時にiPhone5への接続方法は「Bluetooth」,「Wi-Fi」,「USB」があるが、各方式にどの程度違いがあるのか、通信速度を測定してみた。 iPhone5のモバイル回線はSoftbank 3G。LTEも計測してみたかったが、残念ながらLTEが入らない。 結果は次の通り。 やっぱり、USB,Wi-Fiが速い。 BluetoothはBluetooth 2.x+EDRだろうか。Bluetooth自体の速度限界に達している気がす …
-
フレッツの光コンセント~ONU間の光ファイバーケーブルが壊れたので交換した。
2013/01/27 in blog
Categories:
フレッツ光ネクストを利用しているが、壁の光コンセントからONUまでの光ファイバーケーブルを破損して、インターネットが使えなくなった。 ONU光端子部分 光コンセント左下に光コンセントSCという部分にケーブルがささっていた。 下の赤い部分が光ファイバーケーブルの破損箇所。 芯の部分までむき出しになってしまった。 運悪く金曜の夕方に壊れてしまったので、NTTのサポートは早くても週明けになりそうな雰囲気。 ちょっと待てない。 ONUは光ケーブルがコネクタに刺さっている形状のものなので、交換できそうに見 …