iPhoneのケーブルが壊れた。AppleCare+で交換してみた。
iPhoneを利用して1年半くらいなのだが、iPhone付属のLightning ケーブルの被覆(芯線を覆っているグレーのゴム部分)が剥がれてしまった。
被覆が剥がれてしまったLightning ケーブル


チャットでのAppleサポートに問い合わせ
被覆が剥がれたLightning ケーブルでもiPhone本体の充電ができないわけではないが、このまま利用すると、ちぎれてしまいそうだ。
AppleCare+に加入しているので、Appleサポートに問い合わせしてみることにした。
iPhone本体ではないのでどのような反応なのか気になるところだ。 Appleのサイトのサポートページをみると、
お問い合わせ お困りのときは Apple 製品のことならどんなことでも、お電話、チャット、メールでお手伝いいたします。修理のお申し込みや Genius Bar の予約もできます Apple サポート 公式サイト Apple サポート 公式サイト



チャットを選択する。(18時過ぎに見るとメニューが消えてたので、対応可能時間帯があるようだ。)

ここからチャットでの対応となった。 ブラウザの別ウインドウが開き、チャットのタイムラインが表示される。
Appleのチャットでの対応
チャットでは待ち時間2分とあったが、すぐに応答があった。




クレジットカードでの仮決済 そして、すぐにAppleからメールが送信され、決済用のURLが記載されているので、決済を行う。


クロネコヤマトでの交換品の到着
今回のサポートの時系列は、 ・金曜の夜 サポートに連絡 ・日曜日夕方 発送のご案内メールがくる。 ・月曜の朝 クロネコヤマトの交換品が到着。
と、土日を挟んだのに非常に対応が早かった。 クロネコヤマトの配達員さんは故障ケーブル回収用にレターパックのような紙製バッグを持ってきているのでそれに被覆が剥がれたLightningケーブルを入れる。

こんな回収方法があるのですねと配達員さんに聞いてみたら、この交換手段、最近多いそうだ。 交換用のLightning ケーブルはこのように包装されて来た。

新しいLightning ケーブルはもちろん綺麗で問題なく利用できた。

APPLEのサポートは、チャットのレスポンスがよく、交換手続きがとてもスムーズでとても良かった。 ただし、クレジットカードで決済できないと交換はできなさそうだ。 また何かあったらサポートを活用したいと思う。 追記 )
交換品ケーブル到着時にAppleに送り返した壊れた方のLightningケーブルは、Appleから「受け取ったよ」のメールがきました。 ちゃんと確認してるんですね。
